診療報酬加算に関する掲示について

医療情報取得加算ならびに医療DX推進体制整備加算について

当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。

オンライン資格確認により得た情報(受診歴・薬剤情報・特定健診情報等の診療情報)を、医師が診療時に閲覧できる環境を整備し、診療に活用しています。

また今後、電子処方箋や電子カルテ情報共有サービスを活用するなどの医療DXに係る取り組みを予定しています。

生活習慣病管理料(Ⅰ)(Ⅱ)について

高血圧症、脂質異常症、糖尿病に関して、療養指導に同意した患者様が対象です。

令和6年(2024年)6月1日に診療報酬改定により、これまで診療所で算定してきた『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づきより専門的・総合的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行することになりました。

本改定に伴い、令和6年(2024年)6月1日から、高血圧・脂質異常症・糖尿病のいずれかを主病名とする患者様で、『特定疾患管理料』を算定していた方は、『生活習慣病管理料』へと移行します。

当該患者様には個々に応じた『療養計画書』に初回のみ署名(サイン)を頂く必要があります。ご協力のほどよろしくお願いします。

後発医薬品使用体制加算について

当院では医療費抑制の一環として、厚生労働省が進めている後発医薬品(ジェネリック薬品)を積極的に採用し、後発医薬品使用体制加算の届出を行っています。
当院で採用している後発医薬品(ジェネリック薬品)においては、先発医薬品との効果および品質の同等性、患者様への安定供給等を総合的に評価し採用しております。

外来感染症対策向上加算に関して

当院は院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。

・外来において、受診歴の有無に関わらず、発熱その他感染症を疑わせるような症状を呈する患者様を、受入れに必要な感染防止対策として、発熱患者等はガレージ内で診察を行う体制としています。

・また、発熱等の患者様を当院で対応できないと判断した際には連携病院への紹介となります。

・院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。

・抗菌薬については厚生労働省のガイダンスに則り、適正に使用いたします。

・標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、それに沿って院内感染対策を推進していきます。

コメントは受け付けていません。